-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
Closed
Description
#81 からの派生です。
高校は年次進行なので、複数の学習指導要領が混じっていますので、
学習指導要領ごとに分けて表示してあると嬉しいです。
https://w3id.org/jp-textbook/catalogue/高等学校/2015
以下のような感じで、古い学習指導要領対応のほうが下かな。
高等学校 学習指導要領 (2013年度以降)
- 化学基礎 (東京書籍株式会社) (2012-2016)
- 新編化学基礎 (東京書籍株式会社) (2012-2016)
- 化学基礎 (実教出版株式会社) (2012-2016)
- 新版化学基礎 (実教出版株式会社) (2012-2016)
- 高校化学基礎 (実教出版株式会社) (2012-2016)
- 化学基礎 (株式会社 新興出版社啓林館) (2012-2017)
- 化学基礎 (数研出版株式会社) (2012-2016)
・・・・・・省略
高等学校 学習指導要領 (2003年度以降)
- ビジネス基礎 -よりよい社会人をめざして- (暁出版株式会社) (2003-2017)
- Information Technology for Business 情報処理 (暁出版株式会社) (2003-2017)
- 情報A Living in IT World (暁出版株式会社) (2003-2017)
- 商業技術 : ビジネス社会で活かそう (暁出版株式会社) (2004-2017)
- 農業経営 (社団法人 農山漁村文化協会) (2004-2017)
- 経済活動と法 -くらしに役立つ法律- (暁出版株式会社) (2005-2017)
- 畜産 (社団法人 農山漁村文化協会) (2005-2017)
- 世界を学ぶ 高校生の地理A 最新版 (株式会社帝国書院) (2007-2016)
- 新生活技術 ともに生きる くらしをつくる (教育図書株式会社) (2007-2017)
- 新版フードデザイン COOKING & ARRANGEMENT (教育図書株式会社) (2008-2017)
- 書III (教育図書株式会社) (2009-2017)
(メモ:2013年以降のはずなのに、2012年があるのは、先行実施があるからだと思われます。これも学習指導要領に備考で書いておいたほうがいいかもね。別issueにします。)