Skip to content
GitHub Issues

開発者向けのプロジェクト計画

Issues を作成し、Issues を Sub-issues に細分化し、進行状況を追跡し、カスタム フィールドを追加し、会話することができます。大規模プロジェクトをテーブル、ボード、ロードマップとして視覚化し、すべてをコードで自動化することができます。

The image shows a project management dashboard for "OctoArcade Invaders." It is divided into three sections: "Prototype," "Beta," and "Launch." Each section lists tasks with their status, assignees, and progress. Tasks are labeled as "Complete," "In Progress," or "Not Started," with corresponding icons and progress bars indicating completion percentages.

Logos for Shopify, Vercel, Stripe, Ford, and NASA

ShopifyVercelStripeFordNasa

問題を細分化する

Sub-issues を持つ複雑な Issues に対応し、そのステータスを進行状況インジケーターで追跡します。作業の全範囲を単一のビューでナビゲートできます。

The image shows a project management interface with tasks and issues listed. The background is purple, and there are three overlapping task cards. The top card has a green "Open" status label and is titled "Task: Updates to aliens and cannon game logic." The middle card has a purple "Closed" status label and is titled "Update collision logic." The bottom card, which is the most detailed, has a green "Open" status label and is titled "New rendering engine #920." It includes comments from a user named 'carlawonders' who commented 5 days ago about follow-up work on the new rendering engine. There are sub-issues listed under this task, including Intelligent Chatbot Support, User profiling and segmentation, User interface design for AI integration, Real-time tracking of user behavior and preferences, and Documentation and user guides

対話をスムーズに

GitHub Flavored Markdown でアイデアを表現し、コントリビュータをメンションし、絵文字で反応し、アタッチメントで明確化し、コミット、プルリクエスト、リリース、デプロイから参照することができます。コントリビュータやチームを割り当てるか、マイルストーンやプロジェクトに追加することで調整することができます。すべてを単一のタイムラインで実行できます。

  • 動画をアップロードまたはアタッチしてコメントを得る
  • Issues のフォームとテンプレートで作業スピードをもっと速く
The image shows a project management interface with a teal to purple gradient background. At the top, there is a green "Open" label and "3 tasks" listed under the heading "Improve alien character controls." Below this, there are three task cards. The first card is from user rajqflow, posted 5 days ago, discussing feedback from testers about sprite animations and tagging users @inesvibe, @hanksolo, and @chieda to share the beta tester report. The second card is from user inesvibe, posted 5 days ago, announcing that they have published the report with a link to octocoradeo/testerlist#13. The third card is from user khayrizen again, posted 4 days ago, mentioning dark mode support for UI #179588.

機能

The image shows a project management interface with a dark theme, likely from a software development tool. The interface is divided into several sections. On the left side, there are squads listed "Squad 1" with 12 items, "Squad 2" with 3 items, and "Squad 3" with 16 items. Squad 1 has a list of tasks that are "Acquire domain for launch", "Hero site - development", "Integrate with backend", "Final creative shots from game", "Enable for teams", "Add leaderboard for Europe", "Marketing plan", "Email blast", and "Feedback intake". Squad 3 has a task labeled "Konami code easter egg". The main section displays a timeline showing when tasks will be completed.

ボードにうんざりしていますか? テーブルとロードマップに切り替えましょう。作業方法のビューを作成しましょう。

  • スプリント、バックログ、チーム、リリース向けにビューを保存できます。 機会に合わせてランク付け、グループ化、並べ替え、スライス、フィルタリングを行えます。レーンを作成し、テンプレートを共有し、進行状況の限度で作業を設定できます。
  • マウスがない? なくても問題ありません。 マウスを使って行えるすべてのアクションにはキーボード ショートカットまたはコマンドがあります。Issues をフィルタリングし、並べ替え、グループ化し、割り当てます。すべてキーボードから行えます。

カスタム フィールド

反復、優先度、ストーリー ポイント、日付、メモ、リンクといったメタデータを追跡します。カスタム フィールドをプロジェクトに追加し、Issues サイドバーから編集できます。

The image shows a task management board with a dark theme. It is divided into columns for Assignees, Labels, and Cycles. Each row lists an assignee's name, the label associated with their task (such as "Bug," "Need help," "Design," or "Back-end"). There is dropdown menu expanded under the "cycle" column that shows different data types. The data types are "Text", "Number", "Date", "Single select", and iteration. "Text" is currently selected. The board is used to track tasks assigned to different individuals and their current status.

プロジェクト インサイトで進行状況を追跡する

新たなプロジェクト インサイトで現在の反復サイクル、マイルストーン、作成したその他のあらゆるカスタム フィールドの健全性を追跡します。バーンアップ チャートを使用して、チームの進捗を妨げるボトルネックや問題を新たなバーンアップ チャートで特定します。

The image shows a line graph with data from July 1 to July 13. The x-axis represents dates, and the y-axis represents numerical values from 0 to 175. Three lines are shown: purple for "Done", green for "In progress", blue for "To do", and pink for "No status". A tooltip on July 5 shows "Done: 74", "In progress: 55", "To do: 48", and "No status: 23".

プロジェクト テンプレートでベスト プラクティスを共有する

テンプレートを作成して新しいプロジェクトの開始時に共有、再利用できます。チーム全体でインスピレーションを共有し、ワンクリックで開始できます。

The image shows a project management dashboard titled "Team Planning" with tabs for Planning, Standup, and Iterations. The Planning tab is active, displaying six tasks under the "Kickoff" section. Tasks include confirming roles, verifying attendees, reviewing plans, creating release issues, writing a blog post, and setting up a daily triage loop. All tasks are marked as "Todo" with the milestone labeled "Kickoff".

作業を自動で管理する

ワークフローでプロジェクト計画を加速させましょう。Issues を自動でトリアージし、カスタム フィールドの値を設定し、Issues をアーカイブします。

作業を自動で管理する

この画像は 1 つのワークフローの連続する 3 つの自動ステップを示しています。第一のステップは「チャネル メンションを追加して割り当てるタイミング」で、それが第二のステップ「アイテムのアーカイブ」につながります。第三のステップは「アイテムをアーカイブするタイミング」で、これが最後のアクションにつながります。

GitHub Issues、必要な場所で

GitHub Issues は、ブラウザ、お好みのターミナル、電話やタブレットで閲覧、作成、管理できます。

GitHub CLI

A terminal view showing issues relevant to the user, including those assigned, mentioning, and opened by the user, categorized by status with accompanying issue numbers and brief descriptions. The image features a gradient background that transitions from purple at the top to a darker shade towards the bottom.

ターミナルを離れなくても Issues を閲覧、更新、作成できます。

詳しくはこちら

GitHub Mobile

Two smartphone screens display GitHub notifications and issue details, with a purple gradient background. The left screen shows a list of notifications, including issues and pull requests from different repositories like TensorFlow and GitHub's OctoArcade Invaders. The right screen zooms in on a specific issue titled 'Save score across levels,' displaying details of the issue and a comment by user hanksolo.

ネイティブの iOS および Android モバイル アプリで Issues を出先で作成、管理できます。

詳しくはこちら

開発者からの感想

この新しい計画および追跡機能によってコードに寄り添ったプロジェクト管理を行えます。すぐに古くなるスプレッドシートや 3P ツールを使う必要はなくなりました。
Dan Godfrey開発マネージャー

よくある質問

GitHub Issues とは?

私たちは皆、自分の作業を計画し、問題を追跡し、構築内容について議論する方法を求めています。この普遍的な問題に対する GitHub の答えが GitHub Issues です。GitHub Issues はすべてのリポジトリに内蔵されています。GitHub Issues の追跡はユニークです。なぜなら、単純さ、参照性、的確なフォーマットに重点を置いているからです。

GitHub Issues を使うと、GitHub Flavored Markdown でアイデアを表現し、コントリビュータを割り当ててメンションし、絵文字で反応し、アタッチメントや動画で明確化し、コミット、プルリクエスト、デプロイといったコードを参照することができます。タスク リストを使用すると、大きな issue をタスクに分割して、マイルストーンとラベルによって作業をさらに整理し、関係性や依存関係を追跡することができます。

GitHub Issues は開発者のためにビルドされています。シンプルで、柔軟で、パワフルです。

Projects とは?

チームやプロジェクトが大きくなると、作業方法も変化していきます。手法をハードコード化するツールは特殊すぎて柔軟性も低いため、あらゆるモーメントに対処できません。多くの場合、スプレッドシートを作成するか、自由に考えるためにノートパッドを取り出します。そして計画は、作業の発生場所から切り離されてしまうのです。

この新しい Projects は、チームが実行中の作業に計画を直接結び付け、どのタイミングでもチームのニーズすべてに柔軟に適応します。スプレッドシートのようにビルドでき、生きたキャンバスのようなプロジェクト テーブルで Issues とプルリクエストのフィルタリング、並べ替え、グループ化を行えます。Projects や付属するプロジェクト ボードをカスタム フィールドと併用することで、スプリントを追跡し、機能を計画し、大規模なリリースを管理することができます。

どのプランで Projects にアクセスできますか?

すべてのユーザーが GitHub Issues および Projects の Free レベルにアクセスできます。有料レベルについて詳しくは料金ページをご覧ください。

この新しい Projects のエクスペリエンスを GitHub Enterprise Server で体験できますか?

はい。GitHub の通常のリリースペースに従い、オンプレミス機能の有効化前の 1~ 2 四半期にわたって GitHub Enterprise Server (GHES) サポートを提供します。