- Utilize Rakuten books API to import book data
Rakuten books is a site from Japan.
Warning
このプラグインは、Logseq ファイルベースのグラフで動作します。データベースのグラフでは動作しません。
利用にあたって楽天アカウントは一切不要です
- 右上ツールバーの[---]を押し、[プラグイン]を開きます。
- マーケットプレースを選択してください。
- 検索欄に
Rakuten
と入力し、検索結果から選び、インストールしてください。
-
右上ツールバーにある
G
ボタンを押して、キーワード入力画面を開いてください。 -
検索結果がでたら、左側の選択ボタンを押すと、書籍ページの作成が開始されます。
-
プラグインがRakuten Books APIから書籍情報を取得し、ページを作成します。
- パターン1-> ジャーナルなどのページから、リンクやタグ(
#[[本/タイトル]]
)をつけて、入れ子にする - パターン2-> 書籍のページに直接書く (日付リンクをつければ、1ページ内で、後からいつ書いたのかが分かるので便利)
- パターン3-> 書籍のページにサブページを作成し、そのページに書く (サブページの例:
本/タイトル/感想
)
Reading
という、まとめページが作成されます。クエリーがデフォルトで設置されています。- 各書籍のページ (
本/タイトル
もしくは電子書籍/タイトル
のような形式)
- プラグインによってその画像を取得し、
assets/storages/Rakuten-books/
フォルダに保存します。プラグイン設定で、保存をオフにすることも可能です。