0.15.0-preview.16 OpenJtalkをSynthesizer<OpenJtalk> | Synthesizer<()>として持つ #694
Pre-release
Pre-release
What's Changed
- Python APIに
NewType
を導入 by @qryxip in #678 - ONNX Runtimeとモデルのシグネチャを隔離する by @qryxip in #675
- Rust APIのdoctestのボイラープレートをfixtureとして分離 by @qryxip in #679
- Update dependency Rust to v1.74.0 by @renovate in #681
- Add: Androidでの注意を追加 by @sevenc-nanashi in #682
- 入力テンソルをvisitor patternで捌く by @qryxip in #680
- Cargoの
lints
設定を利用する by @qryxip in #683 - Fix: UserDict.to_mecab_formatが2重に改行していたのを修正 by @sevenc-nanashi in #684
SynthesisEngine
とInferenceCore
を解体する by @qryxip in #686- クレートのversionはworkspace設定に、featureはpackage設定に by @qryxip in #688
- IOが発生するメソッドをすべてasync化する by @qryxip in #667
- 音声合成の処理を丸ごとスレッド分離して実行する by @qryxip in #692
OpenJtalk
をSynthesizer<OpenJtalk> | Synthesizer<()>
として持つ by @qryxip in #694- Pydanticをv2に上げる by @qryxip in #695
- dataclassでオプショナルになっているべきフィールドをオプショナルにする by @qryxip in #696
Full Changelog: 0.15.0-preview.15...0.15.0-preview.16