Skip to content

同期版APIを作る? #662

@Hiroshiba

Description

@Hiroshiba

内容

Python版のAPIを眺めていたのですが、普段駆け出しのPythonユーザーがおそらく1回も見たことがないであろうasyncが必須になっていることに気づきました。
asyncはPythonのどの標準ライブラリにもおそらく現れておらず(?)、しばらくプログラミングをしていた方ですら扱い方を知らない人の方がおそらく多いくらい難しいと思います。
なんとなくの直感ですが、VOICEVOX COREを手に取ってくれたプログラマーの3割は脱落しそうかなと・・・。

可能であれば同期版APIを提供してあげるとユーザ数は飛躍的に伸びるだろうなと思いました。
どういう方法があるか、やるやらも含めて議論できるといいのかなと思い、issueを立ててみました。

Pros 良くなる点

初学者に優しくなる

Cons 悪くなる点

下手したら関数の量が倍になる

実現方法

Rust APIで同期版を作り、非同期が難しそうな言語では同期版を提供する。
(非同期が一般的な言語ではasync版だけでもいいかも・・・?)

VOICEVOXのバージョン

0.15より後?

その他

0.15では非同期版だけの提供でいいのかなと思いました!
できる限り優しいexampleにしてあげたいですね・・・!

Metadata

Metadata

Assignees

No one assigned

    Labels

    機能向上要議論実行する前に議論が必要そうなもの

    Type

    No type

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions