Skip to content

ビルド後にちゃんと動くかテストする #529

@Hiroshiba

Description

@Hiroshiba

内容

ビルドが終わった後、正しく動いていそうかチェックするテストを実行できると嬉しそうです。
releaseにアップロードした後、それをダウンロードして実行する機構があると良さそう。

  1. リリースされているdownloaderをダウンロード
  2. downloaderを実行
  3. サンプルをビルド(Pythonの場合は不要)
  4. サンプルを実行

Pros 良くなる点

チェックが簡単になる

Cons 悪くなる点

ビルド全体の時間は長くなる

実現方法

エンジン側には既存なので参考になるかもです。
https://github.com/VOICEVOX/voicevox_engine/blob/ec7696e00b455080876fb9c743ae492398cd0c99/.github/workflows/release-test.yml

こんな感じのコードで動いたのでメモです。(Pythonのexampleを使っています)

set -eux

python -m venv .venv
source .venv/bin/activate

pip install https://github.com/VOICEVOX/voicevox_core/releases/download/0.15.0-preview.4/voicevox_core-0.15.0rc4+cpu-cp38-abi3-linux_x86_64.whl

binary=download-linux-x64
curl -sSfL https://github.com/VOICEVOX/voicevox_core/releases/latest/download/${binary} -o download
chmod +x download
./download -o ./example/python --version 0.15.0-preview.4
rm -r ./example/python/{model,VERSION,*voicevox_core*}

cd example/python/
python run.py

その他

初心者歓迎タスクとしていますが難度は高めです。
コアの実行方法やリポジトリの構造に詳しくなれたり、Github Actionsに詳しくなれたりすると思います。

Metadata

Metadata

Assignees

No one assigned

    Type

    No type

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions